MENU

ブログ  予防

「遺伝子栄養検査」は一生の健康知識の宝

「遺伝子栄養」は一言でいうと、「一生使える自分の取扱説明書」。

一生に一度の検査で、自分に一番合った「生活習慣」がわかります。

90108961_919490478485139_5464385555242418176_n.jpg

(↑コレは息子が6か月のときの検査の様子。)

 

健康・運動事業に真剣に取り組まれている浦川恵子さん主催の無料説明会に参加したときのこと。

この講座に参加したことがきっかけで遺伝子栄養のすばらしさに惹きつけられた。

体の仕組みを知れるので、検査しなくても十分な内容が受講できるお得な講座だった。

 

それに、私は「直感的に、これは良いかも!」とすぐに察知し、検査に投資!

後から夫も子供二人も検査させたので、それなりの出費だった。

 

でも、この検査ひとつで、これから健康に自信をもって安心して暮らしていける!検査は一生で一回だけ!なんというコスパの良さ★

そう思ったら、安いものだと感じた。

 

 

【この検査でわかること】

「自分の遺伝的体質」と「今の生活習慣を続けた時のリスク」

94518342_947872345646952_6109175865675874304_n.jpg

 

遺伝的体質を割り出す遺伝子検査はちまたにありふれているけれど、

なんと言っても、どう改善していけばいいのかまでを具体的にサポートしてくれるところが他とまるで違う!体質の分類も750通り以上と、かなりカスタマイズされた内容だ。

 

 

【示してくれる改善のポイント】

①食生活について(食べる順番、食べる食材etc.)

②運動のスタイル(運動の種類、運動する時間の長さetc.)

③必要な化粧品の成分

内容はギュギュッと詰まって豊富なのに、示す道はとってもシンプルでわかりやすい✨

食も運動も選び方が多種多様だけれど、この検査一つで、自分に必要なものが一目瞭然なのだ!

いろんな健康情報や運動スタイルがありふれるなか、これほどの近道はないだろう。

 

もう、テレビや企業の戦略に振り回されることもない!

化粧品選びだって、自分が本当に必要とするものだけに投資できるのだ✨

 

 

 

ストイックに何事もすすめられない私のようないい加減人間でも

ちゃんと結果が出た内容なので、みんなに知ってもらいたいと思った。

 

 

【遺伝子栄養によって得られた自分の変化】

①努力せずして半年で体重が7キロ減

(封印していた独身時代の服が着られるようになって衣類の出費が減った)

 

②体に疲れが溜まりにくくなった

(寝覚めが改善され、規則正しい生活に。活動の時間が増えた)

 

③何事にも前向きになり、チャレンジ精神が沸いた

(検査の10か月後に10年以上勤めていた会社を退職し、リンパケアセラピストとして独立)

 

④化粧品やサプリメントをアレコレ買わなくなった

(出費が減ったのと、体の中から美を保てているのでほぼスッピンで出歩ける機会が増えた)

 

 

などなど。あとは、食に関する知識も深くなり、食材選びや料理にも工夫が増えたことかな。

私は小学校高学年くらいからずっとぽっちゃり体系で気にしていたけれど、この検査で肥満遺伝子がないことが分かり自信が持てた!

夫に関しては食欲があまりなく病気一歩手前のような時期があったけど、よく食べるようになったし血色も良くなった。

下の息子は離乳のころからのスタートだったのでよくわからないけれど、上の娘は便秘をしなくなったし貧弱だった体つきが改善された。

二人とも、アレルギーは今のところなし。風邪引いてもあまり長引かない。

 

浦川先生から聞くお話では「学力が伸びる」「スポーツで身体が故障しにくくなる」などなど、子供たちの変化をよく耳にする。

 

なんにしろ、2020年から遺伝子組み換えの表記がなくなるらしく、食材選びも相当難しくなるだろう。

添加物や農薬、作物のゲノム編集、家畜の飼育状況…色々考えだすと、安心して食べられるものがほとんどない。それに、体に良くないとわかっていても、ファーストフード、スナック菓子の恩恵はなかなかやめられなかったりする。

 

でも、そんなときでも、

 

悪いものを排出できる食材選び、栄養のバランスを保てる知識があれば、安心して暮らしていけるのではないだろうか。

 

 

「栄養を取り入れられる身体」、「不要なものを体外へ排出できる身体」は自ずと健康な身体へと結びつく。

 

 

 

子供たちが独立して、自分たちで食事を考え生きていくころになったら、

私はこの検査結果の5冊をプレゼントしようと思う。^^

 

 

幸せに生きるためには【自分の健康を保つこと】。

コレ、けっこう大事!

健康なうちから、ちゃんと考えてもらいたい。

 

 

 

無料説明会の日程、検査の方法・価格などを詳しく知りたい方はこちらをクリック↓

遺伝子栄養問合せ.png

≫ 続きを読む

おどろく「梅」の健康効果

「梅は三毒を断つ」という言葉をご存知でしょうか。

 

「三毒」とは、食事の毒、水の毒、血液の毒のこと。

「梅はその日の難逃れ」ということわざもあり、優れた抗菌効果や血液の浄化作用が昔から知られていたとのこと。

 

梅は代表的なアルカリ性食品でもあり、肉類やジャンクフード、マイナス思考などの負の感情によって酸性に傾きがちな現代人の身体を中和してくれる働きがあります。人間の身体とは本来、アルカリ性であるべきもの。

 

バランスが崩すことで、体調を崩したり、ウィルスに感染しやすくなったりするのです。

 

そこで、梅の効果・効能について、他にもぜひご紹介したいと思ったのでまとめてみました。

 


 

【梅の効果まとめ】

①食欲増進・消化促進・虫歯予防

なといっても、梅干し特徴は強烈な酸味!!

この酸味が唾液の分泌を促し、食欲を増進させます。

そして、唾液中のアミラーゼという酵素は消化を促進。

唾液には糖によって歯が溶けるのを防いでくれる効果があり、梅干し自体にも虫歯菌をやっつける殺菌効果があります。

 

②食中毒予防・血液浄化

梅干しに豊富に含まれるクエン酸・塩分には強い抗菌効果があり、食べ物が傷むのを防いだり、食中毒を予防したりする効果があります。昔からよく、お弁当のご飯の真ん中に梅が入ってますよね。あれはそのためでもあります。

また、このクエン酸には、血管の中で血小板が集まるのを防ぎ、ドロドロの血液をサラサラにする効果があると言われています。

 

③疲労回復・骨を強化・血流を改善・生活習慣病の予防

梅に含まれるクエン酸やリンゴ酸などの有機酸には、疲労回復効果とカルシウムの吸収を助ける働きがあります。梅自体にもカルシウムが含まれ、骨粗しょう症予防としても期待ができます。

また、(ジャム、エキス、梅干し煮など)梅が加熱すると、梅に含まれる糖とクエン酸が結びつき「ムメフラール」という成分が作られます。

これが血流を改善し、動脈硬化などの生活習慣病を予防する効果があるとされています。

血流が良くなれば全身に栄養が行きわたり、全身が温まって、冷え性などの体質の改善にも期待ができます。

 

④抗炎症作用・老化防止

梅干しに含まれる「梅リグナン」には抗炎症作用があり、アレルギーやさまざまな疾患の元になる炎症を抑える効果があります。

また、抗酸化作用もあり、アンチエイジングや動脈硬化などの生活習慣病を予防にも期待ができます。

 

⑤糖尿病予防

梅に含まれる「オレアノール酸」には血糖値の上昇を抑える効果があると言われていて、糖尿病予防に期待ができます。

特に食前に摂ると効果が高いそうです。

 

⑥肥満予防

梅干しに含まれる「バニリン」は脂肪細胞の燃焼を促す効果のある成分が含まれています。この成分は加熱することで量が増え、冷めても量が変わらないそうです。

 

 

その他、

梅干しに含まれる「エポキシリオニレシノール」というポリフェノールの一種には、インフルエンザウィルスを抑制する効果があったりします。

健康を保つのにとても有効な食材ですので、ぜひ毎日摂っていただきたいです。

 

そして、もう一つ、梅干しを選ぶ際は、原産国や農薬の有無、使っているお塩などにも気をつけてください。

もうじき梅の実が成る季節ですので、自分で漬けたり干したりしても良いですね♪

 

 

関連する面白い動画を見つけましたので、よかったら参考にされてみてください。

ココををクリックして再生)

図1.png

≫ 続きを読む

2020/04/22    健康    ちえ   |    タグ:健康 , 生活習慣 , 腸内細菌 , コロナウィルス , 予防 , 健康維持 , 栄養 , デトックス , 痩せる , 痩身 , 肥満

身体を守る「ミネラル」の役割について

一口にミネラルと言っても、鉄や亜鉛、マグネシウム、カルシウムなど、いろいろあります。

ミネラルを摂取できる食材もさまざま。

いつもお話の中でおすすめしている食材は豆類やきのこ類、魚介類、種実などありますが、

中でも日々一番心がけて摂っていただきたいのが

 

 

「塩」!!!なのです。

 

 

塩といえば、毎回お料理で使いますよね。

 

でも、使っているものが人工塩では意味がありません。

それに減塩なんて言語道断ですよ。

天然塩であれば大人は一日に大さじ2杯ほどは摂取していただきたいものです。

 

なぜなら、天然なお塩からは豊富なミネラルがたくさん摂取できるからです。

 

 

【ミネラルの主な働き】

・体の循環機能を高める

(→栄養の補給や老廃物の回収を細胞に行きわたらせるなど)

 

・神経の伝達作用を促す

(→内臓の機能を正常に保つなど)

 

・ホルモンの分泌作用を助ける

(→精神を安定させるなど)

 

・血圧を調整する

 

・心臓の筋肉を動かす

 

・免疫機能を保つ         ・・・などなど。

 

 

 

ミネラルは正常に身体の機能を保つのに欠かせないものばかりです。

毎日食事に使うお塩だからこそ、品質には心がけて毎日摂取していただきたいです。

 

 

 

 

それと、少しだけ余談になりますが

コロナウィルスの感染拡大によって、欧米ではとんでもない感染率、死亡率ですよね。

それに比べて、意外とアジアではそこまで急速に伸びてはいません。

 

なぜでしょうか???

 

 

 

実はコレ↑、違いは「塩」に秘密があると、先日お話した東洋医学の名医が仰っていました。

 

塩には免疫機能を高めてくれる効果があります。

欧米は先進国ですので、東洋に比べると、外食産業、ファーストフード、インスタント食品も進んでいます。先ほども記述したように、人工塩にはミネラルが含まれていません。

ですので、「免疫が非弱化していた可能性がある」のだそうです。

 

 

加えて、私はもう一つ理由があると考えています。

 

それは「リン」の過剰摂取です。

 

ほとんどの加工食品に加えられている調味液やエキスの中に、リンが使われています。

ファーストフード、インスタント食品、味噌、醤油、ハム、ソーセージ、パン…

あげればきりがないほど。

 

このリンこそが、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルの吸収を阻害しているのです。

 

せっかく食事から摂ったミネラルも、吸収されずに体外へ排泄。

さらには足りないミネラルを骨から補給。

 

これでは、まさに悪循環です。

 

 

B more B から発信する健康知識を、ご自身やご家族の健康を守るために役立ててもらえれば幸いです(^^)/♡

≫ 続きを読む

営業案内

■営業時間:
9:30〜17:00(終了時間)
※受付終了時間はメニューにより異なりますのでお問い合わせください。
■定休日: 日曜、祝祭日
■お支払い: 現金、VISA、mastercard、PayPayでお支払いいただけます。
■所在地:
福岡市城南区神松寺1-21-7 ロイヤルマンション神松寺502号室
TEL / 090-6555-6897
※施術中はお受けすることができませんので、ご了承ください。

リンパケアメニュー


フェイシャルリンパ
クイックヘッドリンパ
 エクセレントリンパケア
 上半身ボディリンパケア
 フットリンパケア
  ご注意事項

最近の投稿